ラフターヨガジャパンニュース2021-11-06
2021/11/06
2021年11月6日
NPO法人ラフターヨガジャパン メルマガ vol.114
みなさま
こんにちは!ラフターヨガジャパン(LYJ)のメルマガへようこそ。
LYJ代表の田所メアリーです。もう11月です!全国各地でさまさまな秋がありますね。今年の東京は晴天が多く、とても過ごしやすいです!
さて、LYJ_NPO設立10周年記念プロジェクト<「笑い地蔵」を紙芝居に>のクラウドファンディングが開催中です!
25日目現在、支援者99名、集まった金額1,279,000円!
達成率28% 残り37日!あと一歩で130万ですね!これまで支援してくださったみなさま本当にありがとうございます!
でもでも、、、目標額は4,500,000円です!わわわーハハハハハ!!!あと400人の心を動かさないといけないですね!
ということで、、、考えてくださっている皆さん、笑いに出会えてよかったですか?笑いの良さを知らない方はまだまだ大勢いらっしゃいますよ!今回のプロジェクトで、その「笑いの良さを知るきっかけ」を一緒に作りませんか?
現在、支援者からの寄付数は322部です!皆さんの小さな力を合わせて、少なくとも1000部にしましょう!LYJもプロジェクトの必要経費を突破できたら、LYJからも寄付できます!是非是非、ご支援をどうぞ宜しくお願い致します!!!
https://a-port.asahi.com/projects/npolyj_waraijizo/
をご覧くださいませ!!質問がありましたら、info@laughteryoga.jpにご遠慮なく聞いて下さい!
さて、11月3日に「Zoomでお楽しみ講座」を開催しました。
出入り自由でしたが、全国から115人の多くの方に参加して頂きました。ありがとうございました!梅ちゃんは見事に「笑い地蔵」を初披露してくださいました。また、杉井さん、藤島さん、泰三さんの3者対談もとてもよかったです!
11月20日にはメルマガの臨時号をまた配信します。その時にもっと詳しくご報告をいたしますので、今回は記事を休ませて頂きます。今回、アメリカ在住のクラインまゆみさん(まゆまゆさん)のマイストー
リーのみを届けします!
さて、2021年11月第114号のメルマガを笑顔でお届けします。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
1)クラインまゆみさん(まゆまゆさん)のマイストーリー
2)記事 「Zoomでお楽しみ講座」の報告は、11月20日の臨時号
3)令和3年度LYJ会員募集
4) イベント情報&ニュース、お知らせ
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「クラインまゆみさん(まゆまゆさん)のマイストーリー」
聞き手 田中ゆりこ
Q まゆまゆさんの自己紹介とラフターヨガを始められたきっかけを教えてください。
A 皆さん始めまして!米国東海岸のほぼ中央、バージニア州に住む
"まゆまゆ"ことクラインまゆみと申します。アメリカ海兵隊の夫と、1歳になるビーグルの仔犬と共に、アメリカ最大の海軍基地があるノーフォークという街で暮らしています。現在はロックシンガーとしてローカルバンドで演奏活動をする傍ら、ZOOMでの笑いヨガに関する活動や、オンラインでのプロジェクト活動などを行っています。
笑いヨガ歴はまだ浅く、リーダーになって約1年半弱になります。結婚以来20年程、3年に一度の転勤で沖縄を始めカリフォルニアに10年程、そしてハワイにも3年住み、これまで教員やダンスインストラクター、また米軍基地内での通訳兼事務の仕事や旅行会社、矯正歯科など、移動の度に様々な職を転々としてきましたが、コロナが猛威を振るっていた去年の春頃に、3年間住んでいたGoogleの本社があるSan Francisco近郊のMountain Viewという街からこちらに引っ越す予定でしたが、勤めていた半導体の会社を退職した直後にコロナで引っ越しも延長命令が出て途方に暮れていた時、偶然みっちゃん(森岡美智さん)のYoutubeを見ていて「笑いヨガ」を知り、セッションにも参加したことがなく、右も左も分からないままに
ZOOMで開催される彼女のリーダー養成講座に参加しました。最初の1,2時間程は、「うわー、これは苦手かも...退出しちゃおうかな」と幾度と思いましたが、みっちゃんの笑顔に背中を押されながら、何とか乗り切りました。今から考えると、笑いヨガに出会えたのはコロナのお陰
だったのかも...と逆に感謝の気持ちで一杯です!
Q ラフターヨガをやって変わった点などありますか?
A ラフターヨガを毎日行うようになってから、多くの方に"顔が変わったね!"と言われるようになりました。確かに笑って顔の筋肉を良く動かすことで、引き締まった感じになり、表情も豊かになったような気が自分でもしています。また、これ程までに日本全国の方とお知り合いになれたのも、ZOOMでラフターヨガを始めたお陰です。コロナの影響で日本には2年以上帰っていませんが、毎日日本の方と接することが出来るのでホームシックにならずに済んでいます(笑)。でも、ラフターを始めて一番大きく変わった事は、以前の割と心配性で、我の強い性格から、大らかな、あまり細かい事を気にしない、寧ろ大雑把な性格になっちゃいました(笑)。そのせいかストレスもほとんど感じることなく、日々無理をせず、好きな事を好きなだけやれる、そんな自分になれた事が今は嬉しくて仕方ありません。これも全てラフターヨガのお陰だと思っています!
Q ZOOMの笑いに海外からのご参加ですね。日本と現地との違い等ありますか
A コロナのパンデミックが始まってから笑いヨガに出会ったので、日本でもアメリカでも実際のクラブに参加した事はまだないのですが、バージニアにカタリア先生とも交流の深いSlash Colemanという、作家で、ご自身が薬物乱用からのサバイバーでもあるラフターヨガリーダーに出会い、彼のオンラインラフターに参加しています。彼はラフターヨガと独自のブレスメソッドを使い、心や体に傷を負った元軍人や、薬物使用の経験がある方たちに指導を行っている素晴らしいリーダーで、笑いヨガには計り知れない人を癒す力があるのだという事を再認識させて頂くことが出来ました。その他にも色々な国のラフターヨガセッションをオンラインで受講しましたが、国やホストさんのキャラクターによって多種多様なメソッドでセッションをされていてとても興味深いです。ただ実感としては、日本の笑いヨガは、カタリア先生の提唱するメソッドをホストの皆さんが理解し尊重し、それを実践していらっしゃるので、非常にクオリティが高いと感じます。今後こういった日本的な手法の笑いヨガが世界に広まっていったら素晴らしいなと思います。
Q これまでの活動の中で印象に残っていることなどありますか?
A ある"世界中に住む日本人が集まり様々な催しをオンラインで行うイベント"に、笑いヨガで数回参加させて頂いた時、「笑いは世界の共通語」「笑いは人々に幸せをもたらす」とい素晴らしい認識をだれもが共通して持っているものなのだと改めて実感することが出来ました。また、FacebookのZOOM中心に笑いヨガをするグループに参加させていただいているのですが、その中で開催される年に数回のイベントで、初めて笑いヨガのリードをさせて頂いた時、リーダーとしてまだまだ未熟な私を参加者の方全員が温かい目でサポート、応援してくれた事がとても嬉しく、思い出すと今でも感動で胸が熱くなります。
Q 今はZOOMが中心になってますが、今のお気持ちをお聞かせください。
A 私の場合、もしZOOMのラフターヨガがなかったら、今は全くラフターヨガをやっていなかっただろうと確信します。オンラインで日本、そして海外のラフター仲間と出会えたからこそ、現在の笑いと幸せに満ちた人生を歩けているのだなあと、日々感謝で一杯です。実は私自身もコロナに感染したのですが、それでも私はコロナから沢山の気付きやチャンスをもらいました。きっとZOOMでラフターを楽しんでいる皆さんも同感なのではないでしょうか。ぜひパンデミックが終わっても、ZOOMラフターはそのまま残しておいて欲しいと願うばかりです!
Q 最後に、まゆまゆの今後の抱負などお聞かせ下さい。
A 私は現在、ラフターヨガとインストラクターをしているZUMBAというラテンダンスを中心としたエクササイズを組み合わせた、"笑いヨガZ(ゼーット)!"を不定期でオンライン開催しています。ダンスも笑いも言葉を超えた"世界共通のコミュニケーションツール"また踊りながら声を出すことで、心身共に予想以上の健康効果が期待できます。このツールを使い、今後は是非若い世代の方達に笑いヨガを知るきっかけになってもらえたらと思っています。また、現在得意の英語を生かし、海外の笑いヨガに同時通訳を入れて日本の方にも楽しんでいただこうという主旨のプロジェクトも進行中です。笑いヨガを通して世界中の人々を幸せにするお手伝いをするのが、私の使命であり、最高の喜びだと感じています。これからもどうぞよろしくお願い致します。HOHO HAHAHA!!!
「インタービューを終えて、聞き手からのコメント」
今回もコロナ感染拡大により、ZOOMで海外から参加のまゆまゆさんと出会い、海外の状況をお聞きしたくなり、インタビューをお願いしました。とても楽しいお話を伺いました。これからも、ズンバ等とのコラボによるパフォーマンスを作ってください。ますますのご活躍を!リアルでご一緒に笑えるのを楽しみにしております。ありがとうございました。
ゆりこ
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2)記事は、11月20日に配信される「臨時便」を楽しみにしてください!
3)令和3年度LYJ会員募集
NPO法人ラフターヨガジャパンでは、みなさまの応援が何よりの力と
なっております。
社会情勢に不安材料が多い時代に笑いが一番必要なことだと言れています。
笑いの「つながり・拡がり・共有」を大事にしています。
会員登録して頂くと名刺・チラシ等に会員であることを記載出来ます。
講師紹介・クラブ紹介等にご利用いただき活用してください。
ご理解とご支援のほどよろしくお願いいたします。
https://laughteryoga.jp/npo/guide
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
3)イベント情報&ニュース
☆イベント
・10月11日~12月13日 「笑い地蔵」を紙芝居に!
LYJ設立10年クラファン・プロジェクト開催中!
応援よろしくお願いします!
https://a-port.asahi.com/projects/npolyj_waraijizo/
・「Zoomでラフターヨガ体験会」 ラフターヨガ初めての方限定!
各回定員10名 30分
10周年クラファンプロジェクトの一環として開催しますので、
詳しくは、LYJ_HPをご覧ください!
☆Laughter Yoga JapanのYouTube チャンネル
盛りだくさんのビデオをご用意しています。
・ 【LYJ提供ラフターエクササイズ動画:基本40のエクササイズ】
・ 【LYJ「おいでよ!ラフタークラブ」】
ぜひご覧になってください。
チャンネルのURL:
https://www.youtube.com/channel/UCzmR2C0zqSW5dOhrpzTzDJg/videos
チャンネルに登録頂きますと新着動画のお知らせが届きます。是非ご登録ください!又、登録すると新しい動画がアップされるとお知らせが届きます。さらに「いいね」ボタンを押していただけるとありがたいです!
☆ラフターヨガ説明パンフレット(4種類)
皆さんのクラブ、ボランティア活動、講演会などにご自由に配布できるパンフレットをご用意しております。上記の挨拶にも書きましたが、これまでの3種に加えて、「体がよろこぶいい笑い」という新しいパンフレットもできました!ぜひご利用してみてください!
4種類とも無料配布です。
郵送の場合、送料はご負担ください。
ご希望の方は下記までご連絡ください。
・希望のパンフレットと希望部数
(1)「NPOラフターヨガジャパン説明パンフレット」 ___部
(2)「咽喉を鍛え、認知症を予防するラフターヨガ」 ___部
(3)「鼻呼吸を身につけ 体幹を鍛えるラフターヨガ」 ___部
(4)「体がよろこぶいい笑い」 ___部
・送付先: 住所、氏名、電話番号
・かかった送料だけの請求書を同封します。
7日以内にご入金をよろしくお願いいたします。
連絡先 LYJ事務局 info@laughteryoga.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【各申し込み・お問合せ先】
NPO法人ラフターヨガジャパン
メール:info@laughteryoga.jp
080-3341-9022(LYJ事務局)Fax 0422-47-9578
HP:https://laughteryoga.jp
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼